SOPvol.67有機資源センター、収支改善へ

▲くじゅう連山

今号、第1面は赤字続きの有機資源センターがようやく赤字脱却の兆しが見えてきたその経緯についてリポートしました。毎年約3千万円の赤字でしたが、所員が間歇送風技術および消臭剤(発酵促進剤)を独自に開発して、電気料金の大幅削減と増産に直結する発酵期間の短縮を可能にしました。このような例はほかになく、それを自治体職員が自ら工夫して成し遂げたことに大きな意味があります。

禁止されている「凝集促進剤」が含まれる家畜ふんを使用していたことが判明したため、一時的な減産は免れませんが、数年後の黒字化も可能との見通しです。

2面では、移住者が7年で320人を数えている移住先進地・竹田市の取り組みをリポートしました。空き家を徹底的に改修して移住者に提供すること、アーティスト・職人など、都会でなくても成立する職業に的を絞って情報提供していること、地域おこし協力隊の積極誘致を定住につなげていること、この3点が成功の要因であり、空き家対策に悩む新発田市でも援用できる仕組みで、参考になります。

3面では義士堂の赤穂四十七士木像の修理が完成したこと、その結果数ある四十七士木像の中でも最古のものであることが判明したことを報告しました。

また、8月12日(土)、七葉小学校で上演される佐々木盛綱を題材にした「源平藤戸合戦」劇の告知も掲載しました

4面は、介護施設の「陽だまり苑」が「予防介護」に向けた取り組みを新たにスタートさせたこと、こども食堂が夏休み中は週2回開催に拡大させること、駅前複合施設「イクネス」前で開かれるフリーマーケットなどの告知です。

sop_vol.67_p1-4