SOPvol.146          第11回しばたオイスターバー

▲「牡蠣びらき」市役所札の辻広場・1月28日(日)

今月の第1面は盛況だった11回目の「しばたオイスターバー」と6回目の「まちづくりドラフト会議」の模様をリポートしました。いずれも若い人が主役となって開催している頼もしい企画です。

しばたオイスターバーは札の辻広場に2千人を集め、赤穂産の牡蠣300㎏を提供しました。今後の課題は新発田市以外からの集客です。告知はできても、現状では駐車場が足りません。

まちづくりドラフト会議はSNSを使った提案が多くみられましたが、告知の方法までは踏み込んでいませんでした。また、今後は費用対効果の検証も期待していますが、費用対効果という民間発想の指導者が公務員である限りにおいて費用対効果という民間発想の考え方は難しいかもしれません。しかし、若い人にアイデア出しのレベルでも、地元に興味を持ってもらうことはありがたいことです。

第2面では2月2日に成立した新発田市の補正予算案の概略を記しました。経済対策で国の予算とほぼ同額の単費を上乗せしたこと大いには評価されます。しかし「遅い」との批判が出ている点は、いつも他市に先んじて手を打ってきた二階堂市長にしては異例のことです。意欲・体調が心配する向きもあります。

 第3面では昨年2月にオープンした越後もちぶた「とんかつ天翔」のリポートです。新潟では断トツの味を提供していますが、やや高めの値段設定がどうなのか、新発田に受け入れられるのかと気にかけていました。今度は税込で990円のたれかつ丼も新メニューに加わりました。一度味見に行ってください。

第4面では、陽だまり苑ふぇりあの「フライディ教室」の案内、市立歴史図書館で開催されている「明治維新と新発田藩」の告知、蕗谷虹児記念館で開催されている「絵本の力」の告知、生涯学習センターでの「つくしの会 展」の予告を掲載しました。

PDFはこちらから↓

sop_vol146_p1-4