▲外国出身者に向けて防災訓練実施
今月の第1面は、3回目となった「しばた・せいろうプログラミングコンテスト」の経緯と結果の報告です。年々レベルが上がり、私たちの予想を遙かに超えるレベルの作品が寄せられ、事業の効果が大きいことを実感しました。また、コンテスト参加者の中からプログラマーを目指す人材も出始めており、今後が期待されます。ITおよびプログラミング教育は時代の要請の先端を行くものですが、今回は新発田市の援助が打ち切られたため、市内事業者の協賛金のおかげでようやく事業が成立したことを付け加えておきます。池田耳鼻科様、いじみの福祉会様、伊藤組様、新発田建設様、新和組様、花安様、フジマ舗道様、マザーアース様のおかげです。
*
第2面は、市長選挙についてのレポートです。結果として二階堂氏以外に立候補者はなく、無投票で二階堂氏の4選が決まりました。二階堂氏のずば抜けた実績と周到な後援会の準備が対立候補に立候補を断念させたとのことです。しかし、市政は大きくは人口減少対策、個別の問題では子育て支援、蔵春閣の利用方法、豪雨対策など市独自の防災対策など、課題が山積しています。二階堂氏の手腕に注目が集まる所以です。
*
第3面では、最初に今年も開催された「外国人向け防災セミナー」の様子を報告しました。災害時に取り残されて支援の手が届かなかった例は中越地震や中越沖地震などで体験しています。訓練による意識の変革、災害に対する準備が最大の防災対策となります。
次に、3年ぶりに開催された恒例行事「うまいもん横丁」のレポートです。全国の有名店と共に新発田市からはお馴染みのお店、さらに新規に「パン屋喜十郎」などが出店し、2万人強の人出で賑わいました。
もう一つは、イオン中田店で行われた「植樹祭」の模様です。武庸会(たけつねかい)など市民400人が参加しました。イオンが開店するたびに実施している植樹の数はすでに1千万本を大きく超えています。イオンが長年にわたって続ける環境保全事業に賛辞を送りたいと思います。
*
4面では、パル陽だまり苑の介護施設「ふぇりあ」の健康増進イベント「フライデー教室」の案内、市立歴史図書館の展示室で開催されている企画展「五十公野から赤谷への道」「大倉喜八郎と蔵春閣」の告知、未発表作品を鑑賞できる蕗谷虹児記念館「開館35周年記念展」の告知を掲載しました。